片麻痺婚活記

50代で脳卒中になり左片麻痺で離婚 中学生の息子と再婚に向けての奮闘記です

おじちゃんにはついていけない

10年以上使っていたTVのレコーダーが壊れました。
まだみていない奴あったのに、残念。
で、即日配送のAmazon様でHDDレコーダー探して
I ODataのHDDレコーダーを3マン弱で買いました。
今度は同時に3番組(地上デジタル放送で3番組)録画出来るし
iPadにも転送できるのでフィリピンに行く片道5時間の旅行も退屈しなくて
すみます。
ルンルンしながら到着を待ち子供に設置をしてもらいました。
一通り録画が可能な事を確認してiPadに移そうとしたらネットワークHDD(NAS)が
必要との事。そっかぁおんなじメーカーの方が安心だよね?
とマニュアルも確認せずI ODataのNASで安い奴をAmazon様で注文(¥12,000)
(気づいた人笑ってください)


[外出先から簡単にアクセス出来る!]これで完璧なはず。
しかしHDDレコーダーは認識してくれません。
何が悪い?説明書をじっくりと読み返すと
作動確認機器の一覧がネットに上がっているらしい。
この中に上のNASがあれば問題なし。
確認すると・・ありません。
色々見て回るとNASでもDLNAってガイドラインに対応しているやつではないと
駄目みたいです。
くっ12000円無駄遣い!!
即座にDLNAのNASを買いましたとも。
これで認識するんだろうなぁ?
って思いは翌日裏切られました。
HDDレコーダーがNASを認識してくれません。
初期設定でパスワードいれたのが間違いなのか。
それともhubの位置が違ってる?
またネットと格闘すること1時間(この管に私の買ったHDDレコーダーは最安値より
7000円近く高い事実を知らされました><)
DLNAは色々な機器に接続するためのガイドライン。しかし、日本ではデジタルに著作権という面倒くさい物を設定し、コピー10という設定を活かす為DTCP-IPという規格があり、これが設定していないと動画をコピーできない、私の買ったI ODataのNASにはデフォルトでこの機能がついてなく¥1,000払ってインストールしなければいけない。
でもやっとこれでHDDレコーダーがNASを認識してくれました。
いくらお金がかかったか調べたくもありません。
自分で撮った動画を外で見るのになんでこんな苦労しないといけないんだ
コピー10めぇぇ